当院のトリミングの特徴
1.病院内のトリミング施設だからこそできるトリミング
トリミングも皮膚治療の一環として考え、しっかりケアしていきます。獣医師のチェックをもとに、各犬・猫の皮膚に合ったシャンプー剤を選び、使用します。
2.キュートで可愛くなる、デザインセンスに定評あり
動物病院内でのトリミングは「安いけどデザインはイマイチ」と感じている飼い主さんが多いかもしれません。しかし、当院トリマーたちのトリミング技術・デザインセンスには定評があります。専門学校で教鞭をとっていたトリマーもおり、技術力・デザイン力にも自信があります。どの子も、とってもキュートで可愛くなると評判です。
3.新築・清潔なトリミング専用ルームでキレイになろう
居心地がよく、清潔な専用ルームでトリミングを行いますので、安心してお任せいただけます。
トリミング
当院では皮膚科(外耳炎を含む)にも力を入れ、トリミングも皮膚治療の一環として考えております。当院の獣医師はもちろん、トリマーも皮膚科セミナーに参加し、専門雑誌を常にチェックするなど、トリミングの技術・質の向上に努めています。「医療施設だからこそできるトリミング」を展開しています。
ワンちゃんネコちゃんの性格が十人(十匹)十色であるように、皮膚・被毛の状態も十人(十匹)十色です。当院のトリミングは、まず獣医師による皮膚チェックから始まります。皮膚・被毛をよく観察した上で、そのワンちゃんネコちゃんに最も適したシャンプー剤を十数種類ある中から選んでいます。
そして、熟練したトリマーが時間をかけ、しっかりとトリミングを行います。特に、皮膚に問題を抱えているワンちゃんネコちゃんはぜひ一度お試しください。
トリミング料金
- シャンプー:2,500円~(税別)
- シャンプー&カット:4,500円~(税別)
しつけ相談室
人が十人十色であるように、ワンちゃんネコちゃんたちも十頭十色。ですから、飼い主様が困っていること、悩んでいることも、それぞれ違うということになります。
当院はそれらの問題行動を、その仔に合った方法で解決し、ワンちゃんネコちゃん、そして飼い主様が楽しく幸せな生活が送れるよう、お手伝いさせていただいております。
さらに、多くのワンちゃんネコちゃんに「動物病院を好きになってもらえる」ように努力を続けます。なぜなら、「いつもよりちょっと元気がないけど…、うちの子は動物病院を嫌がるからなぁ。診察台の上でガタガタ震えちゃうし、ゲージに入るのを嫌がるから…。だから動物病院に連れていくのはかわいそう…」なんて思い、「もう少し様子を見てからにしよう…」と動物病院へ向かうのをためらったことはありませんか?
動物病院へ行くという行動がスムーズになれば、愛しいペットの病気を早期発見でき、早期治療につなげることが可能です。家族であるワンちゃんネコちゃんの苦痛を早く取り除いてあげることができるのです。
動物はしゃべることができません。万が一、動物病院嫌いのワンちゃんネコちゃんが病気になってしまった場合、大嫌いな動物病院に行くこと自体が大きなストレスを与え、病気を悪化させることにもなりかねません。
あなたのワンちゃんネコちゃんはいかがでしょうか?
もし、動物病院に苦手意識が見て取れるようでしたら、お気軽にご相談ください。体を触られる練習なども行っていきます。「しつけ相談」は、大切なペットの健康を守ることにつながります。
ぜひ「しつけ相談」を活用して、ワンちゃんネコちゃんと飼い主様の幸せな暮らしを実現してください。
※対処に内容により予防注射、ノミ・ダニ対策をお願いすることがあります。
セミナー
当院では飼い主様向けに様々なセミナーを行っています。
ご興味のあるセミナーがございましたら、ぜひお気軽にご参加ください。